▽▲“根拠のない自信”は本質的な自信?・・・私たちの心は興味深い▲▽
ひじま、まさきです。 「なんだかわかんないけど上手くいくよ」 ・・・説明のつかない、まさに“根拠のない自信” っていうのあります。 このコラムでも何度ともなく このテーマで書いている気がしますが・・・ それ程、僕にとっては、“核となるテーマ” のようです。 一方、根拠のない自信の対極(?)にあるのは ...
ひじま、まさきです。 「なんだかわかんないけど上手くいくよ」 ・・・説明のつかない、まさに“根拠のない自信” っていうのあります。 このコラムでも何度ともなく このテーマで書いている気がしますが・・・ それ程、僕にとっては、“核となるテーマ” のようです。 一方、根拠のない自信の対極(?)にあるのは ...
ひじま、まさきです。 「なんか、うまく言えないんだけどさ、 うん・・・たぶん大丈夫、上手くいくよ。」 この発言には、上手くいく、大丈夫の 明白な情報は何一つありません。 不安に感じて相談したときに、 こんな風に答えられてしまうと 「大丈夫なの?」と疑いたくなるのもの。 しかし、そう言ってくれる当人は、 「ある種の確...
NLPフィールド ひじま、まさきです。 “言い訳”というと、どうでしょう、 僕なんかは、その言葉に良くない印象が あります。 というのも、子供の頃 「言い訳しないで、ちゃんと謝りなさい」 と、理に適ったことから、そうでないことまで 何度も叱られたからでしょうね。 そんな風に“言い訳”をしてはならないと思うと 言葉の表...
【ワールドシフト】 私が共同代表理事を勤めています一般社団法人i愛NLP協会では、このたび谷崎テトラさんをお招きしてワールドシフトというテーマで講演、並びにワークショップを開催します。 一般社団法人ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン http://www.worldshift.jp 私たちの意識は、自分の身近な家庭...
NLPフィールド ひじま、まさきです。 物事で上手くいくためのコツと言えば “中途半端”に手をつけないということ。 ・・・やるなら、徹底的に、というのが良いようです。 もちろん、 心理学、社会学的研究や統計のデータは まだ僕にはありませんので、 経験的なお話しなのですが・・・。 僕が考える仮説は 「自分の信...
NLPを学んだ受講生は、自分の人生を豊かにするためにここで学んだことを実践してくれています。 今日は、信頼関係が少ない、もしくは無くなってしまった家庭環境の中で、改めて信頼関係を構築した事例をご紹介しています。 今、ご夫婦の関係で、もっとお互いをわかりあいたい、理解し合いたいと思う方に何か参考になれば嬉しいです。 今度...
NLPフィールド ひじま、まさきです。 「衣食足りて礼節を知る」って言葉があります。 中国の古典が語源の言葉です。 至極あたりまえなこと、ある種の原理原則だと思うんですよね。 多くの場合、自分が充たされていなければ なかなか、他人のことまで気を配ることは 出来ないもの。 仮に、誰かに対して優しく出来なかった...
5月に入りました。 今日は、私も公園をのんびりとお散歩。 自然の光、木々の緑、呼吸をすると花の香りが身体の中に入ってきて、自分と周りの境界が消えていくようでした。 公園のベンチで鳥の鳴き声を聞きながら寝そべったときに、真っ青な空が目の前に広がり 普段の目的に焦点を絞りすぎた思考が緩んでいくのを感じています。 散歩を終え...