【ブログ】会社を休むことに罪悪感がありませんか?
先日、2016年4月から年次有給休暇が義務化される方向で最終調整に入るというニュースがありました。 http://www.huffingtonpost.jp/2015/02/04/paid-holiday_n_6610354.html 今まで権利だったのでしょうか、こうして義務化と聞くとこうした法律ができ...
先日、2016年4月から年次有給休暇が義務化される方向で最終調整に入るというニュースがありました。 http://www.huffingtonpost.jp/2015/02/04/paid-holiday_n_6610354.html 今まで権利だったのでしょうか、こうして義務化と聞くとこうした法律ができ...
2月13日、14日の2日間 「レインボーさんと行く伊豆2日間癒しの旅」を開催しました。 レインボーさんが雨男という噂通りの結果でしたが、時折、光が差し込み暖かく世界を包む姿も見ることができました。 今回の舞台は、以前レインボーさんが働いていた「百笑の湯」の宿泊施設「オリーブの木」 http:...
人の抱えるほとんどの問題は、何らかの形で人間関係に影響を受けています。 特に、私たちが時間を長く過ごす家族や職場などでの人間関係が悪い場合、人生の質が著しく低下することを実感することもあったでしょう。 では、うまく付き合ってける人たちと付き合うことが難しい人たちとの違いにはどんな差があるのでしょうか? その違いを発見し...
【NLPField主催 特別コース お申し込み手続き】 東京 ソーシャルパノラマ・プラクティショナー認定コース 「受講手続き」「申込規約」 「特定商取引法に基づく表記」をご確認いただいた上でお申し込み手続きをお願いいたします。 ▼ Step 1 ≪コース選択≫ 選択 コース 価格 ソーシャル・パノラマプラクティショ...
人の抱えるほとんどの問題は、何らかの形で人間関係に影響を受けています。 特に、私たちが時間を長く過ごす家族や職場などでの人間関係が悪い場合、人生の質が著しく低下することを実感することもあったでしょう。 では、うまく付き合ってける人たちと付き合うことが難しい人たちとの違いにはどんな差があるのでしょうか? その違いを発見し...
2/12は大安と鬼宿日が重なる、とても縁起が良い日です。 私たちの全ては「縁」から何かが起こってきます。 この日に、鈴鹿の椿大神社と伊勢神宮に参拝してきました。 毎年、年の初めのどこかでこの2社には必ずお参りしています。 いつも平日に参拝しているので空いているのですが、今日の椿大神社は人、人...
名古屋で昨年から試みていたおっきー主催の「ゆる〜い勉強会」が本格的にスタートしました! 「ゆる〜い勉強会」は、勉強するぞ!と意気込めば意気込むほどに習得できないジレンマから解放し、美味しいご飯を食べ、ときには酒を酌み交わしながらリラックスした雰囲気の中でお互いに心の通い合うコミュニケーションを実践しようと...
こんばんは。 NLPフィールドの酒井です。 皆さんはこちらのTEDの映像はご覧になられましたか? ケリー・マクゴニカル 「ストレスと友達になる方法」 ここで3つほどお伝えしたいことが述べられています。 1)ストレスは生じます。ストレスへの考え方が私た...
アンカリングとは、外的な刺激や内面の経験を引き金にして、自分の感情や身体的な反応を結びつけるテクニックです。 引き金に当たるものを「アンカー」と呼びます。 スイッチを押すと電気がつくことを思い出してください。 この原理がアンカリングの比ゆになります。 ある刺激が、ある応答を自動的に招くことを...
おはようございます! NLPフィールドの酒井です。 昨日はマクロビ教室の後、まさきさんと一緒に今年の展望を共有していました。 一緒に活動する仲間との時間。志を共有できる時間というのはとても清々しいものです。 お互いまだまだ成長の余白がたくさんあるので、協力し高め合っていきたいものです。 さて...